>  2006/06/13 (火) 00:45:53        [qwerty]
> > 欺く技量もそうだし、他人より前に出る精神や押しのける気持ちも少ないね
> > それは文化から来てるから非常に育てにくい要素だと思う
> > でも確かに外国は学校でサッカーの学ぶのではなく
> > サッカークラブでついでに教育を受けるという形があるからそれを真似るのはよさそうだ
> 元ネタはたまたま聞いたNHKのラジオインタビューだったけど、山本監督は本当に学校
> の先生なのか?って思うぐらい大胆な発言をしてたし、一流選手を育成する
> 考え方も徹底してたし哲学みたいなのがあったよ
> 10年前の日本サッカーはまだプロ化して間もなかったしアマも学校教育の一部として
> サッカーがあったと思う
> でも山本監督みたいな考え方でサッカーを指導すると10年後の日本はもっと強く
> なってるかもしれないね

そうだね
まずはそういうサッカー指導の面からだけでも変えていくといいと思う
欺く心、ミスを怖がらない心、それらが確実に足りないからね
でもミスを恐れる気持ちを無くすのはかなり難しいと思うよ
小さい頃から親からも学校の先生からも周りの友達からもテレビからも
いろんなところから植えつけられるから

参考:2006/06/13(火)00時38分14秒