>  2006/06/14 (水) 10:38:25        [qwerty]
> > うーむ(;´Д`)俺の聞き方が悪いな…もうちょっと考えてみるか
> > それはそうとどうやら心理学方面に明るい人が一人居るみたいだけど
> > 俺は解離性同一障害はあくまで統合失調や精神分裂病の症状の一つで
> > 多重人格みたいなものの存在には否定的という考えなんだがどうだろうか…?
> 答えた子だけど適当に文庫本読んだ程度だよ(;´Д`)
> 大体貴殿と同じ感想かな
> ところで最近はコンビニに変な雑誌が並ぶ時代になったね
> http://www.psiko.jp/
> ローソンにいっぱい並んでて驚いた

なんじゃこりゃ(;´Д`)
俺が通俗的な心理学の認識に興味があるのは
「心理学」というと認知心理学とか社会心理学じゃなくて
フロイト心理学とか古典臨床心理学、精神分析学
もっと酷くなると自己啓発の類が心理学だと思われてるフシがあるんだよね

菊池聡が心理テストやチャート式性格判断、ABO式血液判断なんかの
誤解された心理学を「通俗的心理学」と呼んでたけど
世の中にはまさにそれが蔓延してるね…

参考:2006/06/14(水)10時26分57秒