>  2006/07/02 (日) 04:00:42        [qwerty]
> > 威圧的だとは思わないが
> > 仮に仮に威圧的だとしてひらがなにしても変わってないじゃん(;´Д`)
> > 教育や福祉の世界では、「子供」の表現を避けて「子ども」表記が
> > 推奨されることが多い。その理由としては、
> >「子供」の「供」の字は、「お供」、すなわち子供が大人の附隨物で
> > あると連想させるため 
> > 神に奉げる「供え物」の意味につながるため 
> > 「子供」の「供」は当て字なので、漢字に意味はなく、平仮名にすべ
> > きである 
> だそうだ(;´Д`)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E4%BE%9B

本当にお供、供え物のイメージだったんだ(;´Д`)想像で言ったのに

参考:2006/07/02(日)03時59分05秒