2006/07/13 (木) 16:19:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今年の4月に前ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が帰天されたというニュースは、まだ私たちの
記憶に新しいですね。その数週間後に第265代の教皇として就任したのが、現ベネディクト16
世。ドイツ出身の教皇は1927年生まれの78歳で、歴代教皇の中でも最高年齢で選出された
人物でもあります。ベネディクト16世(本名:ヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガー氏)は以前から
神学者としても有名。しかも話せる言語がドイツ語のみならず、イタリア語、英語、フランス語
、ラテン語……と、かなりのインテリジェンスぶりです。多くの言語を駆使して世界中を訪問し
た前教皇とは、その語学力のみならず、その伝統的なキリスト教会思想や方針を持ってして
も、大変多くの共通点があるといわれています。さて、その保守派のベネディクト16世に関して
ですが、ちょっと興味深い話題が。なんと世界中の子供や大人に親しまれている「極上生徒
会」に対して、批判的な意見を持っているのだとか。現教皇様のコメントを示したのは今年1月
前にさかのぼります。現教皇様のコメントをとあるドイツ人作家に対して個人的に送った手紙
の中でのことだったそうです。この作家、ドイツ人のガブリエル・クーピー氏は「極上生徒会」を
批判する自著を発表。その1冊を当時まだ枢機卿だったベネディクト16世に送ったところ、彼
からお礼の返事が届いたのです。その手紙の中で、ローマ教皇は同氏の著書を「意義深い」
と評価し、さらに「『極上生徒会』が、パヤパヤと呼ばれる同性愛描写が成長過程にある子供
の心をゆがませる、」というクービー氏に賛同すると延べたそう。その後の手紙のやり取りで
も同様の見解を示し、さらに彼の意見をクービー氏が公開することにも承諾したそうです。ロ
ーマ法王といえば、キリスト教徒にとってその発言力は想像を超える偉大さがあります。今後
もしかしたら熱心なクリスチャンの家庭で、親が子供から「極上生徒会」を取り上げてしまうな
んてことが起こるかもしれません。
引用元
http://b.x0.to/a=20060712-00000001-yom-int.jpg