2006/07/20 (木) 20:17:13        [qwerty]
ねえ俺思ったんだけどさ
意識を巡る諸問題ってまだ哲学でくすぶってるじゃない?
あれってドーキンスが模倣子を発見してから
もう重要な命題じゃなくなったような気がする

例えばだけど…ここでまったりさんに登場願おう
(´ー`)「はいはい、なんですか?」
最初に確認しておきたいんですが
あなたは図形の集合…あるいはモニタで見た場合
私は原理をよく知りませんがドットとかそれらしいものの集合ですね?
(´ー`)「それは認めます、私は文字絵です」
では次の質問をします
あなたは存在しますか?
(´ー`)「はい。“しますか?”もなにもたった今会話してるじゃないですか?」
そうですね、失礼しました
失礼ついでにもう一つ質問があるんですが
あなたに意識はありますか?
(´ー`)「はい…我思う故に我在りですね“あなたと同じように”
     違いを挙げればあなたにはgene(ジーン、遺伝子)があることくらいです」
ありがとうございましたインタビューは以上です

と、まあこんな感じで「哲学的ゾンビ」とか呼ばれるものも
全部錯覚に過ぎないと思うのだよ
つまりは俺達は自分に意識があると錯覚してるミーム製造器だ…と