> 2006/07/29 (土) 02:16:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いな☆こい!
> > えむぴぃ
> > かいわれっ!
> > こいちゅ!
> > すえぜん
> > たまたま
> > チアフル!
> > とり×とり
> > なつぽち
> > はぴねす!(りらっくす)
> > ぶらばん!
> > ぶり~ど!
> > ぷりサガ!
> > フルアニ
> > まほ☆たま
> > めがちゅ!
> > らぶ+らび
> > ルナそら
> > レイナナ
> > あまなつ
> > はちゅかの
> 昨今のアニメタイトルは、何処の影響とは言いませんが、
> 無意味に平仮名を多用した気の抜けたものが増加傾向にあるような気がします。
> しかし、もっと真名たる漢字の美しさを感じさせるタイトルがあってもいいのではないでしょうか?
> 次に上げるタイトルなどは、漢字が持つ表意文字としての特性を上手く利用し、
> 視聴者に多様なイメージを想起させる秀逸なものだと思います。
> (注:必ずしも「タイトルが美しい」=「内容が素晴らしい」と言いたい訳ではありません)
> 御先祖様万々歳 戦闘妖精雪風 妄想代理人 王立宇宙軍
> 攻殻機動隊 灰羽連盟 千年女優 瓶詰妖精 天地無用
> 神様家族 絶対少年 風人物語 地獄少女
> 妖逆門 巌窟王 人狼 蟲師 恋風 涼風
> もっとも(これはこれで嫌いじゃないんですが)
> 「銀河英雄伝説」とか「最終兵器彼女」とか「貧乏姉妹物語」とか「無敵看板娘」の様なド直球過ぎるタイトルとか、
> 色々と反応に困る(こっちは本当にどうかと思う)
> 「内閣権力犯罪強制取締官財前丈太郎」とか「爆裂天使」みたいな
> タイトルも有ったり無かったりするので、一概には漢字万歳とも言えないのですが。
「真名たる」って恐ろしくオタくさい表現だな
参考:2006/07/29(土)02時16分04秒