>  2006/07/31 (月) 03:04:42        [qwerty]
> 教育現場って教師と子と親の信頼関係がないと成り立たないとおもうんだ
> けどこの10年くらいでそういうのが無くなったよ
> 教師は親も子供も信頼していないし
> 親は教師を信頼していないので子供を妄信するし
> 子はいいように親を使って教師に口出しさせないように仕向けるし
> 何かしようとすると一部の親が反対しに出てくるというけど
> 親より酷いのが学校現場からの反発のほうが酷いよ(;´Д`)
> 前例がないとかやり方がわからないとかそんな給料もらってないとか
> バカ親だから怒鳴り込んでくるというよりは
> 信頼されてないから理不尽に感じて抗議しに来るんだよ
> よく学校内で処理しきれずに教育委員会とか自治体のほうで
> 処理させられたりするけどほとんどの場合は怒って来る親も話をきちんときいて
> あげればそんな理不尽なことをいって来る訳でもないんだけど
> 地方によってそんなに差があるんだろうかとおもった(;´Д`)
> 学校現場じゃないし非常勤だからだからそう思うんだろうか

担任持ってから教師面しろよ(;´Д`)
用務員と変わらねぇじゃんか

参考:2006/07/31(月)03時03分05秒