> 2006/08/09 (水) 03:56:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんだろうな、コントローラの代わりにGBAを繋ぐんだけど
> > GBAにステータス画面とかが出るんだ。だからゲームの中断とかなく、自分に必要な情報は手元で見れる(;´Д`)
> > 画面分割の必要もないし(据え置きゲームで一番萎えるポイントはそこ)
> > 例えばFPSなんかにも応用できたと思う、またはそれこそ人狼みたいな非公開情報が前提のゲームなんてのも出来た
> やっぱり画面は二つあるべきという結論だね(;´Д`)
よく任天堂って、唯我独尊みたいに思われるけど
実際は世界中のゲームに目を見張ってると思うよ(;´Д`)
四つの剣はどう考えても制作者が任天堂的PSOを作りたかったんだろうな、って感じだし
ピクミンはRTSの要素みたいなのもあるし、メトロイドはそのまんまFPSになるし
今テトリス辺りからネットゲーに乗り出してるのも、やっとそっちを見た、じゃなくてずーっっと暖めてた構想があったんだと思う(;´Д`)
例えば個人情報でなくて安全みたいなのを前に押し出してるけどああいうのも大分前から考えてたんだと思う(;´Д`)
恐ろしい会社だよ。花札会社のくせに
参考:2006/08/09(水)03時52分07秒