> > よし(;´Д`)質問だ > > あれってヤホーに登録する差出人と受取人の住所から?距離を判別して料金を算出するよな? > > て事は旅先から自分の家に洗濯物を送るっていう風な使い方はできないんだろうか > > まあ旅先の住所で適当な差出人をデッチ上げりゃ済む話だろうけどな(;´Д`) > なんでヤホーにこだわるかはよくわかんないけど > 差出人名に自分の名前書いて普通の伝票で送ればいいんじゃね? > ヤホーゆうパックは重量ベースだったと思うけど普通のゆうパックは > 三辺サイズベースになったから小さく押し込めてしまえばそっちのほうが > やすくつくかもだよ? 沖縄~大阪間を想定してるからヤホーと普通のとを比べると700円ほど違ってくるのな んで荷物詰め込んだ手持ちのボストンバッグごと送りたいから容量は固定されちゃう いろいろ考慮した結果ヤホーをなんとか利用できないかと思った次第で(;´Д`) 参考:2006/08/10(木)00時08分07秒