>  2006/08/12 (土) 16:50:50        [qwerty]
> > http://kakaku.com/bbs/nickname.asp?nickname=%82%C7%82%C1%82%AE%82%F1
> > ガキなんだろうな
> > 投稿を見る限りでは
> [5174667] どっぐんさん  2006年6月16日 17:54
> ソニーの堕落ですか。別にゲームに手を出したからソニーが堕落したとは思
> えませんが、むしろ逆ですね。PS、PS2のおかげでここまでですんでるとはお
> もいませんかね。スレ主はゲーム業界や娯楽産業に否定的なようですが、ゲー
> ム産業は日本が誇る立派な産業ですよ。たしかにテレビゲームに害があるのは
> 衆目のしるところでしょうが、(特に子供には。)だが、益もあります。いろ
> いろな人材や産業をそだてていますよ。アクションゲームにはある種の能力を
> 発達させると科学雑誌に書いてもありました。
> >たかがゲーム機に6万円前後の金を使わせて
> といっていますが、これは世間的には、喜ばしいことじゃないでしょうか。
> ゲームというのは中毒性があり、子供がやるのを、反対する親御さんも多いで
> しょう。子供が手を出しにくい価格になったことは喜ばしいことだと思います
> が。(ゲームは大人しかやっちゃいけません。(笑))大人が買うには高い価
> 格だとは思いません。要はソフト次第ですが。
> >パナソニックもシャープもそういったものには手を出しません。
> 松下は手を出していたし、いまでも手を出しています。それにゲーム機という
> のは、電器メーカーならどこでも手を出したいでしょう。垂涎の的だとおもう
> のですがね。手を出しません。ではなく、手を出せませんでしょう。ソニーの
> 浮沈はPS3の出来如何に関わっているでしょう。全く見当はずれなことを
> いっているのには、呆れます。
> >プレステ3の技術やコンセプトがどこに生かされているのでしょ うか?
>  寒心の至りです。ソニーの明日のため猛省を望みます。
> まったく的はずれな意見ですな。PS2のときはDVDの普及に貢献したし、
> PS3ではもっと壮大なことをソニーはかんがえているようですよ。(実現で
> きるかはしらんが)たかがゲーム機といっているが、たかがゲーム機ではない
> んですよ。PS3の失敗はソニーの屋台骨をゆるがしかねないですよ。単純に
> 言っても、PS3が失敗したら、BDは危うくなりませんかね?
> >物造りのSony
>  技術のSony
> ????
> アイデアのソニー
> 営業力のソニーではないですか。
> 
> ただの痛いオタクみたいだな(;´Д`)

だが少し懐かしい匂いがする・・・

参考:2006/08/12(土)16時47分45秒