2006/09/23 (土) 20:45:22        [qwerty]
プレイステーション3の20ギガバイト、49980円[税込]に価格変更! HDMI端子も標準搭載(ファミ通)

●「高い高いと言われていると僕の夢がかなわないから(笑)」(久夛良木氏)

プレイステーション 3 20GBモデルにもHDMIを搭載。5万円を切る価格で発売(ITmedia +D Games)

PS3値下げの本当の理由は、ビジネスモデルの変更か?~ 「AVコンピュータ」→「ゲーム機」で49,980円に ~(インプレス)
というのもハード低価格化の裏には、ソフトの価格が高くなる、という問題があるようだ。
現時点では、PS3用ゲームソフトの価格は正式発表されていないが、複数の情報筋によると、
現行のPS2用ゲームより高く、8,800円から9,800円程度が中心になるという。
主な理由は開発コストの上昇だ

マイクロソフトのXBOX360や任天堂のWiiと比べると、かなりの割高感のあったソニーのPS3が
62790円[税込]から49980円[税込]に価格変更。東京ゲームショウで発表があったようです。
これで他社と戦える土壌に乗れたか。5万円から20円引くだけで何か更に安くなったようにw 
前の税抜表示から税込表示にはなったところは周りから言われたのだろうか。

ソニーとしてはBRディスクなど高性能を考えると原価割れしているので最初は大赤字な感ですが。
ソフト代のロイヤリティ・ライセンス料とか上乗せして、他からその分を補ったりして(´・ω・`)

こんなネットワークから利用者からお金を取る商法にもするようですし。
【PS3】 新作グランツーリスモ、クルマやコースは別料金(痛いニュース(ノTPO`))

将来的にゲーム業界というか、ゲームってどうなっていくのでしょうねぇ。高性能になってコストがかかる分、
ユーザーから細かい部分で少しずつ少しずつ料金を支払うようなシステムになっていったりして。
ネットワーク接続(RPGの武器や装備のアイテム代購入費など)や対人戦として1回ゲームやるのに
100円とか200円かかったりするようになったりして。(それならゲーセンだw)

ソニー終わったなw