>  2006/09/30 (土) 23:20:27        [qwerty]
> > つか著作権の法案て著作権所有者の利益を守るためだけじゃなくて 
> > 反対の文化振興を守るって意味もあるんだよな 
> > だけど日本だと何故か前者の権利ばかり主張されてる気がするよ 
> > 完全なオリジナルなんてほとんど無いのにな
> 創作者の権利を適切に保護することはデッドコピーとか
> フリーライダーの氾濫を予防するから文化振興に繋がるんだよ(;´Д`)
> 対立関係にあるってのは誤った理解だと思う

だから保護期間と文化振興の折り合いが問題なのであって
アメリカの50年だか70年だかという期間は利権ありきの発想で
文化を振興どころか衰退させ本末転倒なんじゃないかね

参考:2006/09/30(土)23時11分56秒