>  2006/10/06 (金) 21:26:42        [qwerty]
> > MD版のスーパー大戦略はアドバンスドより前から武器の射程距離の概念があってね(;´Д`)
> > かなりめちゃくちゃなデータな上アドバンスドと違って戦闘時の表示が同時だったり
> > 後攻の武器が表示だけは先だったりでユーザーにめちゃくちゃ分かりにくいんだけど
> > 西側の兵器は概ねほぼ全ての東側兵器に先制攻撃するシステムで
> > 当時これいくらなんでもひどいだろと思ったんだ(;´Д`)
> > イラク戦争後間違ってなかったと思った(;´Д`)ちなみに発売1987年
> それやったよ懐かしいな(;´Д`)スパローよりサイドワインダーの方が強力なのは
> ベトナムのデータを参考にしてたんだろうな

今やってもある意味新鮮だよ(;´Д`)つか遊んでますデヘヘ
なんでサイドワインダーのほうが強いのにスパローって設定があるのかよくわからんかったけど
射程って概念が命中率であると知ったのはずいぶんたってからだったな(;´Д`)

スパロー 命中90
アラモ   命中80

あとサイドワインダーの攻撃力は機体毎に格差があるのに
スパローの攻撃力は60で固定なのが深かったな(;´Д`)

参考:2006/10/06(金)21時24分50秒