>  2006/10/16 (月) 17:23:35        [qwerty]
> > 端的に記号化することで共有することが容易くなるからな
> > 容易く共有するために記号化が加速したとも言えるが同時にそこで思考停止してしまってる子も少なくない気がする
> となると結果的に薄まるというか平均化されるのは仕方ないのかな
> 前はもっとこう個の感情みたいなのが先にあった気がするんだけどなぁ

最大の要因は目的と手段の逆転現象にあると漏れは考えるよ(;´Д`)
オタク趣味全体引っくるめてしまうが昔はマイナーだったりアングラ寄りだったりするものに対する
個々人の趣向や思い入れがまずありきだったんだよ
そこから個々人の接点や交流が生まれてコミュニティが誕生することもあったけど
今では他者との接点を持つことやコミュニティに参加すること自体が目的化してしまってるんだよ
昔は手を伸ばしても対象物に届くのがやっとだったけど
ネット全盛の今じゃ膨大な量の対象と同じぐらい群れでる巨大な姿が目に飛び込んでくるからな
むしろその群れが巨大故にそこに加われない恐怖と自分も加わらなければって強迫観念がまず先に立つようになるんだ

参考:2006/10/16(月)17時17分11秒