> > それはベーシックだろ > > 普通はbloadだ > ってゆーかテープだとDISKのワーク領域と重なる物が多いから > 普通にbloadで読み込むとそのままフリーズしてしまうものがあったな > VRAMや裏RAMを駆使して一旦別の場所に読み込んだ後にDISKに保存して > 次の起動時に一旦別の場所に読み込んだ後DISK-BASICを切り離してから > 元の場所に転送して起動するなどの方法が必要だった(;´Д`) VRAMを拡張メモリに使うとかあったな(;´Д`)超懐かしい 今でもやればできるんじゃないの?128MBくらいあるんだし 参考:2006/10/18(水)00時06分21秒