>  2006/10/18 (水) 03:50:50        [qwerty]
> > 意味が分からないよ(;´Д`)
> > 提示されてる情報のままにしか見てないと思うけど
> > つうか同時代作品については相対的にあまり目立たないけど
> > 古い作品の解釈ってこんなのばかりだよ
> 無い→排除した って曲解だろ(;´Д`)
> 排除したなら排除したという意図を感じさせる描写が必要

貴殿の言うことは一見正しそうなんだけどちょっと机上の空論だよ
実際に見えるかどうかだからね(;´Д`)
意図を感じさせようがどうだろうか適切に狙った効果が出ればいいんだ
もちろん効果をあげるケースも上げないケースもある
視聴者によっても受け方は違う
現実にラーゼフォンは多くの視聴者に受け入れられなかった
ただし意図したかどうかは不明だけど恐らくそうなんだろうと見えた人がいる
それだけだよ
究極的なところは作者本人に聞かないと分からん

参考:2006/10/18(水)03時48分18秒