* おつけ(吸い物、味噌汁) 「付け」は飯に付けて出すもののことを言う。本来は吸い物の意であった が、味噌汁のことを、味噌の女房言葉である「おみ」と合わせて「おみおつ け」というようになり、それが略されて特に京阪神で「おつけ」で味噌汁の意 としても使われるようになったものであり、「おみおつけ」を「御」の過剰付 加の例として挙げるのは誤りである。 へえー