> 2006/10/26 (木) 00:01:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いや、必修科目は必ずテストをやってちゃんと及第点を取らさんといかんから(;´Д`)
> そもそも何が必修なんだっけか
> ちなみに中高一貫男子神学進学高の俺は地理を選択して
> 日本史世界史政経とかやった覚えがないよ(;´Д`)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301a.htm
(1) 国語のうち「国語表現I」及び「国語総合」のうちから1科目
(2) 地理歴史のうち「世界史A」及び「世界史B」のうちから1科目並びに
「日本史A」,「日本史B」,「地理A」及び「地理B」のうちから1科目
(3) 公民のうち「現代社会」又は「倫理」・「政治・経済」
(4) 数学のうち「数学基礎」及び「数学I」のうちから1科目
(5) 理科のうち「理科基礎」,「理科総合A」,「理科総合B」,「物理
I」,「化学I」,「生物I」及び「地学I」のうちから2科目(「理科基
礎」,「理 科総合A」及び「理科総合B」のうちから1科目以上を含むもの
とする。)
(6) 保健体育のうち「体育」及び「保健」
(7) 芸術のうち「音楽I」,「美術I」,「工芸I」及び「書道I」のうちから1
科目
(8) 外国語のうち「オーラル・コミュニケーションI」及び「英語I」のうち
から1科目(英語以外の外国語を履修する場合は,学校設定科目として設ける
1科目とし,その単位数は2単位を下らないものとする。)
(9) 家庭のうち「家庭基礎」,「家庭総合」及び「生活技術」のうちから1科
目
(10) 情報のうち「情報A」,「情報B」及び「情報C」のうちから1科目
参考:2006/10/25(水)23時56分49秒