> 2006/10/29 (日) 16:10:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 【やってみよう】
> > ・まず,ダンゴムシをつかまえなくちゃね
> > ダンゴムシをかうじゅんびができたら,ダンゴムシをつかまえにいこう。
> > ダンゴムシはどんなところにいるだろうか?
> > エサのあるところ,ダンゴムシがすきな,しめりけのあるところをさがしてみよう。
> > おうちやがっこうでさがすなら,うえきばちや,プランターの下などがいい。
> > こうえんでさがすなら,おちばのたくさんあるばしょをさがしてみよう。
> > ・オスとメスをいっしょにかえば,こどもがうまれるかもしれないよ
> > ダンゴムシのオスとメスのみわけかたは,かんたんだよ。
> > せなかにきいろいもようがあるのが,メス。もようがないのが,オス。
> > 6がつ~9がつごろ,ダンゴムシはこどもをうむよ。
> > 読みにくいなあ
> 植木鉢の下はたまにハサミムシとか高速でうごめいているのでびびる
親が庭で植木鉢持ち上げたら鉢の底の型そのままに蟻がもっさり集まってたらしい
参考:2006/10/29(日)16時07分08秒