> 2006/11/21 (火) 21:58:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本は敗戦と引き換えに平和的国家って言う
> > 人類として理知的な共同体を作り上げたと思ってるよ(;´Д`)
> > 平和主義って言うと頭の悪いイメージがあるけど
> > 本来平和維持という奴は高度な知的作業であって
> > 戦争する方がバカだと思う…
> 無防備マンの沖縄の非武装の島が助かったって話もそうだけど
> 上陸してきたのがたまたま米軍だったおかげで助かったに過ぎないと思う(;´Д`)
> 仮にソ連軍が非武装で降参した島に上陸してきたらどうなっていただろうか
アメリカの顔たる映画スターを見ればその時アメリカがどうゆう国だったのかを
うかがい知ることが出来る
フェアバンクスは騎士物語の似合うスーパーヒーローでどこか浮世離れした夢つまり
苦難を超えてたどり着いた希望の国アメリカの理想であった
ゲーブルは老獪にしてダンディな成熟した男でジョンウェインは父権の象徴であった
グレゴリー・ペックは誠実で思慮深いインテリ役が多く実際にも民主党員で労組活動にも熱心で
まさに正義の国の使者といった気負いを感じる男だった
そして24歳で死んだジェームズディーンは後のロックスター伝説の青写真のような存在だ
繊細にして野蛮な思春期を象徴するようn
飽きた
参考:2006/11/21(火)21時47分38秒