> <湯の花>実はただの硫黄…草津温泉で販売4社に排除命令 > 草津温泉(群馬県草津町)の土産物店などで販売されている「湯の花」の多 > くが、同温泉で採集されたものではなく、硫黄に炭酸カルシウムを混ぜて製造 > したり、近隣の温泉の湯の花だったことが公正取引委員会の調べで分かった。 > 公取委は14日、景品表示法違反(優良誤認)で製造販売した4社に排除命令 > し、6社には注意した。また、神奈川県箱根町の湯本温泉などで同様の商品を > 販売していた、同県などの3社に対しても注意した。(毎日新聞) > サルファで肌がぱさぱさするだけでな 掛け流し加水なしの温泉に浸かるとよく湯の花って見かけるけど あの湯の花はただの硫黄で実はあれは体によくないから排除命令が下った って記事に見えた(;´Д`)実は草津のひでぇ業者の話だったか 参考:2006/12/15(金)00時07分04秒