>  2006/12/19 (火) 13:40:50        [qwerty]
> > いってみれば模倣でありパクリだからな(;´Д`)
> > その対象が現実世界であるってだけで
> > 恐ろしく手間はかかるだろうしどうやったら実現できるかというところに
> > もちろん創造性は発揮されるのだろうけれど
> > デザイン面での才能も創造的な努力も本質的にはいらない
> > 現実の模倣ってのは単なるライン工製品には向いているのかもわからんね
> まあちゃんと描こうとするとライン工には難しいんだけどね(;´Д`)
> カメラ位置やライティングがほんの少し変わるだけでも
> ちょっとした仕草をモーションに加えるだけでも印象がすごく変わったりするし

すると話としてはアニメの原画とか写真家みたいな話になってくるな(;´Д`)
逆にみると今の3Dゲームにおけるデザインの創造性というのは
アニメの作画とか写真家の撮影技術と類似した性質のものになるのかもわからんね

参考:2006/12/19(火)13時38分09秒