>  2006/12/20 (水) 02:28:18        [qwerty]
> > そんなことはないんじゃないかと俺は推測するよ(;´Д`)
> > 俺が個人的にここ数年で好きなのは「古畑任三郎」「怪奇大家族」「TRICK」辺りなんだけど
> > TRICK観てて思うのはいくらなんでも視聴者をレヴェルを低く見積もり過ぎじゃないか?みたいな事を…
> > なんか他のメディアに観客を取られないよう、分かり易く分かり易くってやってくうちに
> > 視聴者の頭が悪いから頭が悪いものを作らなければいけないんだ
> > みたいになってる部分があるんだと思う(;´Д`)
> > 長坂秀佳とかそんな風にボヤいてたよ…
> > 現場の人達はやっぱり良いものを作りたいって意識はあるんだけど
> > それをやっちゃうと観る人がついていけないと思ってるんじゃないかな?
> > 三谷幸喜のラヂオの時間でちょうどそんなエピソードがあって
> > 「テレビ局の人はここで泣くんですよ」って言ってた
> まあメディアは視聴者を馬鹿として扱ってる部分があるのは確かだなあ(;´Д`)

それがねビフォーアアフフターを手がけたプロデューサーが言うにはな(;´Д`)丁度視聴者が
「あぁくだらねえな」くらいに見下せる番組のが持つそうだよ
そう思っててもダラダラ見ちゃう番組が一番受けてることになる
つまり客にはあくまで見下させて優位性を確保させてるの
それでも安く見くびられてると取る事が出来る人は残念ながら少ない
なにしろ「こんなの見てる奴はバカだな」と思ってる方もその森の一樹なんだ
もうアニメがマンガがマシだなんてちっとも思えないよ

参考:2006/12/20(水)02時19分08秒