>  2007/01/15 (月) 02:20:03        [qwerty]
> > 1は笑いを取るだけの実装だったな(;´Д`)る~んは完全に空疎なだけだが
> 「笑いを取るだけの実装」の言葉の意味がわからない
> 厳密に言えば、ここで実装という単語が用いられる意味がわからない
> なんらか一般の意味とは異なる意味があるのだが俺が知らないだけなのだろうか
> 気になって辞書を引いてみたら
> >装置を構成する部品を実際に取り付けること。
> とだけあった
> 俺もこの意味で解していたのだが、文中にこの意味で用いられているとすると、
> 「1は笑いを取るだけの装置の取り付けだったな」
> という意味に咀嚼されるが、明らかにこれは日本語としておかしい
> あるいはこれを「実相寺昭雄」の誤字として考えれば
> 「1は笑いを取るだけの実相寺だったな」であり、実相寺が笑いを取ることを目的として監督・演出したと
> 理解できるが、しかしこの作品に実相寺昭雄が参加したという事実を俺は寡聞にして聞かない
> とすると現在の知識では「1は笑いを取るだけの実装だったな」は投稿者の独特の用法によってなされた
> 意味が一般に理解できない文章であると結論せざるをえない

保存した!

参考:2007/01/15(月)02時19分22秒