>  2007/01/29 (月) 02:43:34        [qwerty]
> > 例えばの話になるが人工ダイヤと呼ばれるジルコンは凡庸なダイヤを上回るインパクとがある
> > 真性のダイヤを放射線や加圧やトリートメントするとダイヤの見た目の差異は小さくなる
> > 色が付いたダイヤをファンシーと言うんだがこれは青から黄色に向って価格が下がる
> > だが青のファンシーを人為的に灰色のダイヤから作ることが出来る
> > だが話はそんなに甘くない
> > ダイヤを10倍ルーペで見るだけでそのダイヤがナチュラルなのかトリートメントした物なのか
> > エンハンスメントをした物かが素人目にも分かる
> > 例えば内容物がダイヤにはあるんだがそのインクルージョンをレーザーでけして充填加工すればその特徴が明確に出る
> > 着色やトリートメントやエンハンスメントは実際はどの業者もやりたい放題だからね
> > だから信頼出来る鑑定書発行し続けている実績のある店で買うのがベター
> > とにかく胡散臭くて汚い世界なんだよ
> > 色物ダイヤは買うなとは言わないがファンシーを買うなら吟味して買った方がいい
> > あとさっきから無難で良質だと俺が押してるティファニーも値切れるよ
> > 最大で40%ぐらいまでは交渉できる
> > キャラアップダイヤの40%引きは大きい
> > ちなみにティファニーのラウンドブリリアントのフローレンスキャラアップを質屋に持っていくと70万ぐらいな
> > 買値はプライスタッグ通りならば270万
> > 結論から言うと宝石は買うなってことだな
> もちろん人工のダイヤってのはジルコニアとかでなくて炭素から出来たやつだよ
> http://www.gaaj-zenhokyo.co.jp/researchroom/kanbetu/2005/kan_2005_03-01.html
> まあ不純物とかで区別がつくのかもしれないけど
> より理想的なものを人工的に作ることが出来るようになったら、あるいは出来るとしたら
> ダイヤの価値って本当にあるのかな(;´Д`)

俺はダイヤの価値は買う人の気持ちだと思ってるよ
実際はダイヤの価値はデビアスとハレ晴れユカイな人達が寡占する事によって作ったからね
もう崩壊が始まってるよヽ(´ー`)ノ
ダイヤモンドのエンゲージリングを買うならば今は暴落しているタンザイナイトを買うべきかな
ダイヤは結婚10年の記念に10年後の相場で良い物をプレゼントした方がいいかもな

所詮は石だからね
万が一また鉱山が出たら一気に暴落する
もう一社で価格調整できなくなってるから何が起こるか分からない
デマントイドガーネットとパライバトルマリンも今は人気で高値だがあれも危ない
いつでも一番安心して買える宝石はないんだよな
もちろん貴金属もそうだよ
それよりも自分で愛情を込めて作ったオリジナルデザインのプラチナリングの方が面白いかもしれないよ

参考:2007/01/29(月)02時36分45秒