>  2007/01/31 (水) 20:05:40        [qwerty]
> 休日の昼下がりボーッと公園のベンチに座ってて
> ふと少女が公園の水道で水を飲んでるのを見て
> 蛇口があるのが分かり捻ると水が出るのを知ってて
> 水を水と認識できるのはなぜかと考えるのが認知心理学
> 少女が水を飲むのはどんな理由によるもので影響があるとしたら
> それが社会集団や個の心理にどういう反応があるのか考えるのが社会心理学
> 少女の水の飲み方に特に異常がないか?あるとしたら
> それはどんな心理作用によるものか考えるのが臨床心理学
> 蛇口を捻ると水が出る→水を飲めば潤うというプロセスを
> どう大人から教えられたり学習するのか考えるのが発達心理学
> 少女を見てフェラチオをしたがってると考えるのが精神分析学

休日の昼下がりボーッと公園のベンチに座って少女に並々ならぬ視線を注ぐ自分に対する考察は?

参考:2007/01/31(水)20時02分04秒