> 2007/02/09 (金) 07:57:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一例だがこういう特殊な例があるしな(;´Д`)
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%A9%E6%AD%A9%E5%8B%95%E7%89%A9
> > 他にも地球は過去に巨大隕石とか色んな事情で火達磨になったけど
> > それでも地下で生き残った生物がいたりするというから生命は意外にしぶとい(;´Д`)
> 例えば「博物館の苔の標本の中にいたクマムシの乾眠個体が、
> 120年後に水を与えられて蘇生したという記録もある。」など。
> そのように書いている教科書や専門書もある。
> ただし、この現象は実験的実証されているわけではなく、
> 学術論文にも相当するものはない。
> ---
> ありゃ(;´Д`)そうなんだ
> わりと世間ではクマムシSUGEEEEEって事実としてなってない?
> 隕石に乗って宇宙空間を漂ってきたとかくらいまで思ってる人がいそうな気がする
> いや俺だけど
真空とか放射線とか異常な耐久性があるからな(;´Д`)
それだけでも十分化け物でうちゅうじんっぽいイメージを形成するには十分だと思う
参考:2007/02/09(金)07時56分29秒