>  2007/02/27 (火) 12:04:19        [qwerty]
> > でもさ(;´Д`)ここの連中を見ているとアイドル的な容姿や要素振る舞いが無くても
> > ムリして萌えとかいう傾向があるだろ?つまりオタの大半は周囲から振る舞わされている事
> > とは別次元で好きだの嫌いだの決めているんじゃあないのかな
> > むしろ売れてきたら飽きる
> うーんと(;´Д`)まず視点が3本あるのかな
> 本人の資質の視点、使う側の視点、オタの贔屓の視点
> お昼食べてくるから細かく考えないけど、
>  1) 本人の資質の視点について、本人の意向はどの程度反映されるか。
>  2) 使う側の視点は、オタの贔屓の視点と密接にさせる意図が働く。
>  3) オタの贔屓の視点は、意識的(本人の資質)、
>   無意識的(使う側)に左右され、定まらない。
> って感じかなぁ(;´Д`)
> 1)は「あいつ演技ダメだね」あるいは逆に「あいつ演技すごいね」ってのを
> 一概に言えない、という点で重要だと思います(;´Д`)あーわけわかんね

本人の資質ってのはゴスロリ衣装でメディアに出られる程度の容姿の事かい?(;´Д`)
使う側の視点はその声優が黙って言うことを聞いてアイドルを演じてくれるかどうか
んでオタ贔屓ってのはラジオでぶっちゃけトークしたりして好感度が上がる感じかい?
どれも演技関係NEEEEE(;´Д`)むじいよ

参考:2007/02/27(火)11時54分33秒