>  2007/02/28 (水) 00:50:52        [qwerty]
> > TRANで見ると肥大化してるけどまぁある程度の部品化はするから(;´Д`)
> > モジュール強度や結合度の考え方は時代時代の担当者のアホさ優秀さを
> > もろにくらうのであんまり一貫してないのが辛いけど
> > やっぱシステムは定期的にスクラップ&ビルドしたいものですね(´ー`)
> 企業内のシステム部であればある程度作り直せるものなのかな(;´Д`)
> 受託計算だと客としては同じ結果を出力する新しいプログラムを作る意味はないから
> その手の改善はまずなされないね。構成管理とかも客にとって本質的じゃないし

企業内のシステム部がその辺のライフサイクル管理の必要性を認識して予算をとる動きを
してくれればいいんだけどなぁ(;´Д`)設計と実装に無駄が無く身軽であれば
時代の変化に対応するための増改時にリスクやコストがふくれあがらずに済むし
トータルに考えていただけると有り難いのですよ

参考:2007/02/28(水)00時45分16秒