2007/02/28 (水) 10:38:39        [qwerty]
Message  #4701 is from: @@@@@@@@ @@@@@@@@
Time: 95/07/19 21:51:48 Section 9: ゲストさん一言2号館
Subj: 祝!国民機1000万台!

「NECが1000万台突破!」という記事を見た。
ASCIIは、相変わらず「まだまだ98の時代!日本のシェア50パーセント」
と宣伝している。
ASCIIがNECに一部出資されて設立されたという事実を知る人は少ない。
UNIXものせられない(PANIXは高い)98は、滅んでしまえ!
(と前に誰か言ってたなぁ)
ほっといても、メインフレームが消えたのと同じ運命を98は辿るだろう。

7月23日に選挙がある。
宗教=金儲け=政治家
という図式から、公明党がのさばっているが、
政教分離、というか、日本から宗教というものをなくしてしまえば
そのときはじめて真の民主主義国家というものが存在するように思う。

オールスター戦は横浜の選手が組織票によって多数選ばれた。
団結力とは恐ろしいものだなぁ。

無党派無党派とそれがある種の団体のように位置づけられてしまい、
無党派のままで良いようにも思えるが、本当にそうなのか?

無党派のままでは、日本はごく一部の狂信的な集団に支配されてしまう。
民主主義の原理は、多分多数決なのだと思うし、
それでいいと思う。
無党派のままでは、おそらく今後カルト集団に対抗していけないだろう。

まあ、今の段階ではどの党にするべきか選びづらいから困っているのだが・・・

しかし、投票をボイコットしてはいけない。
カルトの思う壷だ(カルト=公明党、壷=統一教会?)。

一連のオウム報道に触発されたわけじゃないが、
これからは、自分の考えを持ち、
(ここからが重要なのだが)それを実行していくべきだと思う。
間違ったことをしている団体や個人に対しては厳しく凶弾していくべきだ。


提案
その1:自分が持ってても他人に(エロゲー以外の用途で)すすめられない
        98を持たない、使わない、買わせない(エロゲー以外)

その2:選挙で宗教、UFO、その他政治と関係のない団体に投票しない
        ただし、投票はボイコットはしない

その3:MacGarally(Macの正規代理店ではない)で買わない
        以前(今年の春)特選街という雑誌でぼろくそに言われていた
        (ビックカメラは正規代理店だった)

その4:核実験のフランス、日本人不当死刑のフィリピンには行かない

その5:手塚治をぱくっといて平然とコマ割のないアニメをたれ流し続けている
        ディズニー映画を見ない。ディズニーランドにいかない。
        (都市博は可)


エイドリアーン!