>  2007/03/02 (金) 22:08:17        [qwerty]
> > カポエラに近いんじゃないのかな(;´Д`)諸説あるけど
> > 竹林で兵隊が戦うために生まれた格闘技ってのが通説か
> うーん(;´~`)
> 中国拳法少林寺起源説、古代インド拳法説、ビルマ拳法説、タイ発祥説
> 色々あってよく分からんのだよね…
> 日本の柔術も元は中国武術から来たのかな?
> でも中国拳法って組み極め多分そんなないよね

一側面だけだと捉え難いけど宗教絡みとかも調べると流れがわかりやすいと思うよ
少林寺における中国拳法とか日本の荘園における武士とか土地が違えど似たようなルーツの生い立ちはけっこうあったりするし
儒教、仏教とかで人に何かを伝えるときに文字じゃなくて身振り手振りでやったりするので
型が生まれたみたいな説もあるしね

参考:2007/03/02(金)22時04分38秒