> > ここでいうMACアドレスって言うのはMedia Access CodeのMACだと思うよ > > OSI参照モデルでいうところのレイヤ2に該当する部分だね > > OSがWindowsとかMacintoshっていうこととは直接何のかかわりもないと思う > > MACアドレスって言うのはNICに焼き付けられている情報だからね > > ちなみにMACアドレスって言うのは48ビットの情報から成るけど、 > > 先頭の24ビットがベンダコード、後半残りの24ビットがそのNIC固有のコードになっているよ > > ちなみにMacintoshは以前レイヤ3のAppletalkというプロトコルを利用していたね > > 今のOSXでもサポート可なんだろうか?ちょっとそこまで知らないんだけど興味出てきたな > 独り言はしかるべき場所でやろうぜ(;´Д`) 随分レベルの低い独り言だな(;´Д`) 参考:2007/03/26(月)23時01分43秒