> 2007/03/27 (火) 15:54:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実際女の子が一番読んでるのってジャンプとかマガジンとかで
> > 少女漫画好きに女の子が多いってだけで
> > 少女漫画好き自体に男女の区別はそんなないよな(;´Д`)
> > 閉鎖的な世界観を構築してて
> > その壁を乗り越えられた人間だけを受け入れるのが少女漫画だと思うよ
> > のだめとかハチクロとか例外的に老若男女隔てなく売れるものもあるけど
> 会長と~とか入ってないけどお兄ちゃんといっしょとか
> 幸福喫茶3丁目なんかはむしろ男サイトでしか推してるのを見ないしな
> あとこの手の本はこの漫画が売れましたランキングと
> 編集なりライターなりのイチオシ漫画ランキングを別にしないと
> ミステリ本と違っていつも半数くらい同じになると思うんだが(;´Д`)ラノベ本も
結構編集の人が投票者の傾向を分けてるよ(;´Д`)
あとは統計学的な誤差も大きいんだけど
(それでランクインされる作家と圏外に落とされる作家はたまったモンじゃないだろうが)
漫画で言ったら宝島は割とサブカル系全般の人に依頼してるから
一般的な売り上げと比較しても違和感がないようなランキングになってるけど
フリースタイルだと漫画評論家っぽい方面に求めてるから
漫画あんまり読まない人にとっては意外なのが上位だったりする
宝島では一票も入ってなかったような気がする「世界の孫」が
フリースタイルだと20位内に入っててそこら辺が顕著に表れてると思った
「世界の孫」なんて住人でもどのくらい読んでる人が居るのか不明だが…
両方でその当時あんまり売れてないのに
ウケてたのが「もやしもん」と「鈴木先生」だったよ
来年辺りはそれ町がひっそりと下の方に来そうだと思う
参考:2007/03/27(火)15時34分46秒