>  2007/03/31 (土) 04:28:37        [qwerty]
> > 漁業は農業と違って管理なんか養殖以外まず不可能だよ
> > イワシやアジですら数量増減のメカニズムが未だにほとんど解明されてなくて
> > 漁獲量をコントロールできない
> > ましてやクジラやマグロなんかは行動範囲が広すぎてとても管理なんかできないんだ
> クジラは大きいから無理だろうけど北欧で鮭の養殖やってるから鮪イケルんじゃね?

天然の話だからね
日本はクジラはしっかり数頭管理して獲れば問題ないとの立場だが
実際クジラの生態も行動範囲も把握なんかできてないから根拠が弱いんだよな
だからこそ調査捕鯨も必要なんだろうが当面は
数が確実に多いセミクジラしか獲りませんみたいにアピールしてしのぐ方向がいいと思う
マグロについてはさっき書いた近大で養殖云々の話のとおりだ

参考:2007/03/31(土)04時22分35秒