> > 精神科医が出す薬ってさ(;´Д`)現状の体調に応じたものがちゃんと出るの? > > 例えば鬱病ってなんかの分泌量がどうにかなってみたいな感じで > > きちんとおかしいことに対して治療薬出すみたいだけど > > そういうのの検査ってどうやってるんだろうか > とりあえず自覚症状とか話を聞いてどの辺の問題かを探って > それに応じておおよそ検討をつけて薬を出す > その後も効果を見ながら、話を聞いて薬があってるか > 別の方向へ行くべきかを考える > 確かに細かく言えば分泌量に起因する鬱もあるけど > それかどうかを特定するのはなかなか難しいからそこまですぐはしない, いろいろ試して見ないとどうしようもないのか(;´Д`) やっぱり環境変えないとどうしようもないんだな 参考:2007/04/25(水)01時55分59秒