> 2007/05/03 (木) 17:25:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 旧時代のパロディ的な存在としてのアイドル性を復活させたのってほっさん田村であり
> > 先駆けになったのってやっぱりやまなこなんだろうな(;´Д`)
> > その前はアーティスティックな路線狙ったものこそあれハミングバード以後は
> > そういう売り方自体がなんとなくキワモノ的なイメージを払拭出来なかった訳だし
> > アニオタ方面は元々そういうのを受け入れる土壌があるから一周すればまたブームみたいなのは来るだろうけど
> > この段階でやろうとしたら秋元つんく的なえげつなさは拭えないかもしれんね
> > ちなみにCLOVER辺りは90年代終盤のアイドルユニットそのものだな雰囲気も売れ行きの微妙さも
> ラムズの失策はその点に尽きると思うよ(;´Д`)
> 自事務所のみで囲い込むよりも声優自身の奔放な交遊形成力に重心を置いてシナジーを狙う方が
> より目的を達成できると思うんだがなぁ
ラムズのアレは旧態依然過ぎる上に結局アイドル売りの限界を既に経験してるはずの
一般芸能界的手法の孫引きでしかなかったからなぁ(;´Д`)
尤もらしいこと言ってアニメ声優方面に乗り込んできたはいいけど
結果はこのザマだしそこでやったことと言えば負債の際限だ
可哀相なのはタレントであるところの声優たち当人らだと思うよ
参考:2007/05/03(木)17時22分43秒