> 2007/05/12 (土) 00:55:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いきなりプロ声優使ったりオリジナルの音源用意しようってのが大間違いです(;´Д`)マジレス
> > 音楽やってる友人やスタジオ関係者と懇意にでもしてない限りやめとけと声を大にして言うよ
> > 最初にまずシナリオと絵を用意して形にして音楽やらは序々に加えていって
> > それである程度見通しがついたらその段階で始めて声入れだ
> > 猪口さんに話を持ち込むまでに決して低くないハードルがいくつもあると考えるベッキー
> なんつーかオタって大変なのな(;´Д`)俺は逆に絵がかけるとかプログラミングできる奴を知らん
皆感覚麻痺しちゃってるけどゲームってものは作るのがもの凄い大変なんだよ(;´Д`)
真面目な話し同じネタでやるにしても漫画や小説の数十倍の手間が掛かると考えるべき
漏れはシナリオの立場でスクリプトの流し込みから演出もいくらかやったことあるけど
ちょっとした画面効果一つにしても凝りだしたらキリが無いもの
マブラヴオルタなんか転送見てただけで頭くらくらしてきたよ
画面の向こうで死にそうな顔してるスクリプターの姿がちらつきそうだった
参考:2007/05/12(土)00時50分50秒