>  2007/05/13 (日) 18:29:06        [qwerty]
> > 日本だって必要はなかったんじゃない?(;´Д`)
> > 古式相撲は競技格闘技だったっぽいし
> 相撲は格闘技というより祭りやなんかの儀礼の一部だよね(;´Д`)
> 柔術あたりは元は頭から落ちるように投げたり
> 絞めたり倒してから首を折ったり刺し殺したり実用的なモノだったとか聞いた(;´Д`)

色々あるうちの一つに過ぎんのだろうけど
合戦剣術→道場剣術→柔術に派生
という風になったから基本的には
日常での護身とか殺人術っぽいみたい
でも日本は元々古流武術の頃から
相手を無傷で捕らえるという発想があって
それが現代武道の精神に繋がったそうだよ

大相撲の歴史はよく知らんけど
古式相撲の復活を掲げて創設されたのが日本拳法
…たしか最初は大日本拳法とか言う名前だったと思う

参考:2007/05/13(日)18時25分20秒