> > あの方の最初の印象は空のようだなと思った。 > > →「印象は」が主語なのに述語が「思った」になってて主述の対応がおかしい > > これを恋だと気がついたのは、つい最近 > > →「これを」より「これが」のほうが伝わりやすい > > なにか意図があるならともかく四行の文章で「あの」を3回「つい」を2回も使うのはどうかと思う > > 二行目で笑顔が大好きといってるのについ最近まで恋の自覚はなかったのかなとか > > ちょっと疑問も感じる > > べつにセンスを馬鹿にしたかったわけじゃなくて読み取りづらい部分があるなって意味での添削ね(;´Д`) > あの人の最初の印象は<空>だった。 > 澄み切った笑顔が気持ちよかった。 > だから空を見ると、ついあの人の笑顔を思い浮かべてしまう。 > これが恋だと気づいたのは、つい最近になってから。 > これどうかな(;´Д`)ダメだし欲しい もういいよ それでいい 参考:2007/05/25(金)16時22分24秒