> > 電脳な世界というか様相を売りにするだけの作品だったら(;´Д`) > > もうそのアプローチはとれないだろうなぁ。攻殻はそれなりの+α(哲学?政治?)があったんだろうし > > 電脳コイルはアプローチ自体に別の意味合い(子ども遊びとか子ども的な世界の雰囲気)を付与してるし > ああいう電脳空間をガキに開放したらどんな風に使うだろう、と考えたら > やっぱり遊びに使われるとおもうよ(;´Д`) 性的いじめとかに利用されないかなあ(;´Д`) 参考:2007/06/04(月)10時50分56秒