>  2007/06/09 (土) 00:07:54        [qwerty]
> > 最近の流行は(;´Д`)棚卸資産評価、リース、四半期開示かな。ちょっと前が純資産とかS/S
> > 研究ってのがどの程度のものでどのくらいの範囲にわたるものが要求されるのかわからんが
> > 日本と国際会計基準な考え方の違いとかを基礎にしたものになるんじゃない?という意味では
> > http://gaap.edisc.jp/docs/01/42/
> > これとかも(;´Д`)会社法の改正も背景にあるし
> すげぇ(;´Д`)ネタの宝庫!
> 本気に感謝するよ

いろいろ読むときに「貸借対照表には何が載せられるんだろう?何を載せるべきなんだろう?
何が載ってると利害関係者が便利に使えるんだろう」って視点を持つと良いかもね(;´Д`)
伝統的な考え方と最近の考え方の違いだとか日本と外国の考え方の違いの根本はそのあたりにあるし

参考:2007/06/09(土)00時03分15秒