>  2005/05/30 (月) 01:38:42        [qwerty]
> > つかいまだにコレの意味がよく分からないんだが(;´Д`)
> 漏れもわからん(;´Д`)位置の意味もあるのか?

各「キーワード」を「キーワードが出現するツリーごとのキーワード出現数」で関連づけて主成分分析(コレスポンデンス分析)を行ったものです。
近い距離にあるキーワードほど同じツリーに出現する割合(ツリー内共起度)が高いことになります。
「キーワード/出現数」にランクインしているキーワードのいずれかが出現するツリー(スレッド)を採り上げ、ツリー内の各キーワード出現数をツリーごとに集計。
これを主成分分析にかけ、第1主成分を縦軸、第2主成分を横軸としてキーワードをプロットしています。
こうすることでキーワード間の距離の短さによってツリー内共起類似度(=キーワードの関連度の高さ)を判断することができます。
また、全体の出現数に応じて文字の大きさを変えている(10位のキーワードの出現数を基準とした倍率の平方根)ため、キーワードのツリー内共起類似度と出現数をまとめて視認することができます。
Remixの場合はツリーのかわりにトピックで共起類似度を集計しています

参考:2005/05/30(月)01時35分17秒