>  2007/06/18 (月) 11:20:29        [qwerty]
> > "VBに予め組み込まれている程度のコントロール"くらいの意味合い(;´Д`)コンボボックスとかリストビューとか
> > ああいうのを組み込んだお仕事アプリの挙動をWebアプリにそのまま移行するにはどうしよう
> > というアプローチがあるのとは別にWebサイトをおもしろおかしく便利にしようという
> > アプローチがあるという認識があってGoogleは後者だなぁと思ってた
> > 前者はFlexとかスマートクライアントでなんとかしようって風潮があったようななかったような
> > で、仮にもう既に前者についてはAjaxで決着済みであって業務アプリ開発者の腕の見せ所も
> > 従来使えてた機能をWebブラウザで忠実に再現することよりも後者的なアプローチによる
> > 従来以上の使い勝手の実現へと広がっているのであれば(;´Д`)まぁ大変だなぁという話
> 単にFlashやappletの役割だったのがJavascriptに移ってきてるだけで
> 業務用インターフェースがおもしろおかしくなったりはしないと思うんだ(;´Д`)

おもしろおかしくはならないだろうけど(;´Д`)より便利にするのはあるかなぁと
VBのコントロールを作って外部販売してるようなところもあるわけだし
まぁそういう場合は大概帳票関係だったりするんだけどな

Ajaxで決着がついたかどうかも(;´Д`)まだわからんのかなぁ
あとはVBに慣れた業務アプリの熟練者って自らGUIを想像して設計する能力や経験が
必ずしもあるわけじゃないからそんなもんを求められるようになったら大変だなぁとか
「リスト内からドラッグしてビューの外に出したら煙が出て一覧から除かれる」みたいな
Apple的インタフェースというかああいうの(;´Д`)

参考:2007/06/18(月)11時15分11秒