> 2007/06/23 (土) 23:01:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 前々から気になってたんだがあれって誤用なの?(;´Д`)
> 〔漢文訓読に由来する語。「すべくあらく(すべきであることの意)」の約。下に「べし」が来ることが多い〕当然。
> 「学生は―勉強すべし」
> 〔古くは「すべからくは」の形でも用いられた
> http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B9%A4%D9%A4%AB%A4%E9%A4%AF&kind=jn
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%A8%E5%B7%9D%E6%BA%90%E4%BA%8C
>「努力したものが全て報われるとは限らん。しかし! 成功した者は皆すべからく
>努力しておる!!」は作品の掲載元である講談社週刊少年マガジン編集部にも張り紙
>されているらしい。名言ではあるが、よくある『すべからく』の誤用の一例にも
>なってしまっている。
講談社編集部はおつむの弱いドキュソしかいないのでは(;´Д`)
参考:2007/06/23(土)22時56分55秒