> > http://ja.wikipedia.org/wiki/1_E19_s_%E4%BB%A5%E4%B8%8A > > 気の長すぎる話だ(;´Д`) > > 1.89×1026 s 6×1018年以上 カルシウム-48の半減期 > > 6.00×1026 s (1.9 ± 0.2)×1019年 ビスマス-209の半減期 > > 1.00×1027 s 3.2×1019年 > > 9.78×1029 s 3.1×1022年以上 鉄-54の半減期 > 半減すると物が消滅するんだからエネルギー保存法則からすると大変な熱とか光が出るんじゃないの?(;´Д`) 恒星がエネルギーを出し尽くすと鉄になったりするんじゃなかったっけ? 参考:2007/07/08(日)16時06分54秒