>  2007/07/08 (日) 16:26:53        [qwerty]
> > 割と疑問なんだけどどうしてそんなに日本の作詞家ってそんなに権利が強いの?(;´Д`)
> > 午前中に見かけた日本で詩人で食ってる人なんて谷川俊太郎くらいって話と矛盾する気がするんだけど
> 作詞でワシワシ印税稼いでる商業作「詞」家と
> 幾ら本を出しても売れないうえ誰が読んでるかもわからない状態の
> 現代「詩」人はまた別な(;´Д`)両方ともある意味不幸だ

うーん(;´Д`)まるでわからないんだけど
つまり詩人業界ってのはそのように全然別になった世界なのか
たとえば谷川の詩だってポピュラー方面じゃないけど歌になってるし
何が何だか業界事情に疎い漏れはどういうことなのかさっぱりわからん

参考:2007/07/08(日)16時23分50秒