>  2007/07/15 (日) 11:55:11        [qwerty]
> > ・自分はあまり強くないことを自覚する
> >         ↓
> > ・他人の意見に左右されることは仕方ないと納得する
> >         ↓
> > ・他人に左右される=他人の力になっていると考える
> >         ↓
> >         スッキリ
> 影響されて簡単に変えてもいいところと
> ちょっとやそっとじゃ変えてはいけない所の
> 区別をするといいよねヽ(´ー`)ノ
> ここは譲れませんよヽ(´ー`)ノっていうのは少しぐらいあっていいと
> おもうんだ
> あまりそれがかたくなになりすぎてはいけないとおもうけどねヽ(´ー`)ノ

俺はその基準を
「相手が自分をなめたと思ったら別にいいかなと感じた場合でも絶対に抗議する」
としたらかなりすっきりしたよヽ(´ー`)ノ

やさしいのに周りにぜんぜんありがたがられずに当たり前と思われる人と
あの人にやさしくされたと感謝される人がいるよね
その差はなんだろうと長年考えた末の答えだよ

本当は誰がやろうと、親切な行動が同じように評価されないのは
周りの人が悪いってことだと思うけど

参考:2007/07/15(日)11時42分53秒