2007/07/17 (火) 00:23:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]YOU氏は芸能界をやめないともうすぐ死ぬ・・・ハズレ
西郷輝彦氏は自殺する・・・ハズレ
ボクシング・川嶋が勝つ・・・ハズレ、徳山が王座返り咲き
横峰さくらのキャディーは男がいい・・・ハズレ、4アンダー13位
ジーコは代表監督を辞める・・・ハズレ、みごとワールドカップ一番乗り
和田アキ子の新曲売れない・・・ハズレ、トップ10入り
昭和64年(平成元年)に株が大暴落 ・・・ハズレ
1999年に第三次世界大戦勃発、日本沈没・・・ハズレ
2005年は大殺界に入るからテレビに出ない・・・ハズレ、一年中テレビでまくり
2005年に東京に大地震が起こる・・・ハズレ
1995年に関東大震災・・・ハズレ
みのもんた、寄付しないと手術が成功しない、車いすに・・・ハズレ
ライブドアの株価が5倍になるわよ・・・ハズレ、下がりまくりでストップ安
横山やすし親子、最高の年になるわよ・・・父は吉本をクビ、息子はタクシー運転手を殴って逮捕
細木数子自身の大殺界、ろくな事が無い・・・大当たり!
一度でも外れたらテレビ出演は辞める・・・ハズレ
結果待ち
次期総裁は武部
2030年に日本人がみな難民に
自分は250歳まで生きる
朝青龍が70連勝する
「ハッスル、ハッスル」より「パワーアップでオーッ!!\(^o^)/」が流行る
ハイヒールモモコの子供、テレビに出していると7歳まで生きられない
田代まさし、どんどん良くなってる
ITはあと5年10年で無くなる
私の育てた人材が30年後40年後には必ず日本を良くします
オリエンタルラジオが天下を取る
武部は日本のリーダーになる
ボクシング川島勝重
2004年大殺界に世界チャンピオンに
2005年1月、月の大殺界に防衛成功
細木和子の携帯サイトに「今年一年は絶好調、防衛回数を増やす」 → すぐに防衛失敗、王座陥落
野球
江川卓は昭和59年に巨人を追われる・・・ハズレ
1986年は中日が優勝する・・・ハズレ
1987年の1位2位は中日、阪神、日本ハム、南海・・・ハズレ
2005年プレーオフを制するのは、ソフトバンク・・・ハズレ
2003年阪神日本一・・・ハズレ
2004年に新庄はプロ野球界を引退する・・・ハズレ
2005年阪神4-1ロッテで阪神日本一・・・ハズレ
松井秀喜はメジャーで腰を痛めて日本に帰ってくる・・・ハズレ
松井稼頭央はメジャーで成功する・・・ハズレ
新庄はチームメイトともめて辞める・・・ハズレ
10年連続で阪神の優勝を予想・・・2003年に見事に的中!!
細木和子が改名を勧めた方々
映画の題名(「ゴーストネゴシエーター」→「ゴーストシャウト」)を変えれば大ヒット・・・ハズレ
お猿がモンキッキーに改名で大当たり・・・ハズレ
コアラがハッピハッピーに改名で大当たり・・・ハズレ、離婚の危機に
次長課長に改名のススメ・・・改名拒否で繁盛中
離婚の予想
渡辺徹と榊原郁恵は昭和63年に離婚の危機・・・ハズレ
三浦友和と山口百恵は最悪の組み合わせで分かれる・・・ハズレ
長門裕之と南田洋子は昭和59年に離婚の危機・・・ハズレ
長門裕之と南田洋子は昭和64年に離婚の危機・・・ハズレ
黒川紀章と若尾文子はすぐに離婚・・・ハズレ
細木和子名言集
人に言われてホイホイ改名するのは馬鹿のすることです
天然パーマのヒトは心が曲がってる
養鶏場のニワトリは一日に2~3個の卵を産む
図に乗りすぎ
家族に犯罪者が出るのは、先祖をおろそかにしたから
→2006年1月27日に細木数子氏の弟細木久慶さん逮捕
細木和子に「結婚できない」と言われた人たち」
細川直美さん・・・結婚
セイン=カミューさん・・・結婚
出川哲朗さん・・・結婚
渡辺満里奈・・・結婚
だいたひかる・・・結婚
ウッチャン(内村光良)は2008年まで結婚できない・・・2005年に結婚
細木和子は余計な口出しをしない方がよい
フジテレビ高木社長・・・村上社長?
携帯サイト・・・携帯サイド
ライブドアは、ドアの会社じゃありません
「懐石料理は茶道から来ている」 → 茶道が懐石料理を取り入れたのが正しい
「2006年日本で震度5以上の地震がある、世界中で震度5以上の地震が沢山ある」 → 毎年ある
ライブドア堀江氏、乙部氏との会話
『ポーターサイト作っても、出る釘は打たれるわ』
→ポータルサイト?出る杭?
『あんた頭いいのにけつにょも知らないの?』
→欠如?
『(株価が)乱気流するわよ』
→乱交下?
『一長一短にはいかないわよ』
→一朝一夕?
『まあ、うよくっせつはあるけど』
→紆余曲折?
『「鍵」よ!絶対、泥棒が入れない「鍵」作りなさい。絶対売れるわよ!』
→ライブドアを『扉』を作ってる会社だと思ってる?
『(満面の笑みで)でもね、来年いい人現れるわよ』
→乙部氏は結婚しています!
細木和子の堀江貴文評
「この人は嘘つけないのよ」
「この人は聞かれたら全部話しちゃうのよ」
科学の限界
細木曰く「1を3で割ってみても0.333・・・とどこまでいって
も割り切れないが、人間の手では一つのものを三つに分けることが
できる。これは科学の持つ限界を象徴してる。」