> > 「100年後も作品を本で残すために」――三田誠広氏の著作権保護期間延長論 > > 作家の三田誠広さんは「創作のインセンティブは作品が本として残ること」と語り、 > >「死後50年、100年経っても出版してもらうためにも、著作権保護期間の延長が必要」と訴えた。 > > 音楽の著作権延長、英政府は拒否 > > クリフ・リチャードやポール・マッカートニーなどの初期のヒット曲が、間もなく著作権消滅を迎える。 > > 保護期間延長を望む声に、英国政府は「NO」を突きつけた。(ロイター) > > > > 英政府はえらいなあ(;´Д`) > 100年後でも残すなら期間短くして青空文庫みたいなのにしたほうがいいよ > といってあげたい(;´Д`) 出来損ないの作品でも電子化されればとりあえず青空みたいなところがアーカイブしてくれそうだしな(;´Д`) 本のままなんてどうなるか知れたもんじゃない 参考:2007/07/26(木)04時15分35秒