>  2007/07/27 (金) 07:53:56        [qwerty]
> > ちっちゃい子が茶髪だとかわいいなと思いカットのついでに息子を茶髪に染めてもらいました。
> > 「息子は嫌がっていましたが(笑)」
> > すると保育園から連絡があり「園児の中で1人だけ茶髪だとどうしても浮いて
> > しまし、他の園児が近寄りにくくなっています。また他の親御さんからもあま
> > りいい目でみられない」ということでした。
> > でも考えてみると、中学校や高校みたいに校則があるわけじゃないし禁止では
> > ないはずです。それに何で他の親御さんの目を気にして生きていかなければい
> > けないのですか?
> > そういう差別意識がいじめにつながると思いませんか?
> > ここまで悪質ですので保育士の資格を剥奪することってできないのですか?
> > 
> > 給食は学校が勝手に出してるから払う必要は無いのでは?
> > みたいなレスをしそうな親だな(;´Д`)
> 給食費は税金で出すべきだと思うよ(;´Д`)消費税アップしようぜ

別に悪い意味じゃなくて教育は国歌の犬を作るためにやってるんだから
いっそ給食も完全に国なり自治体が出してもいいかもな(;´Д`)
かわりに食事のマナーとかなんとかもまとめて学校にやらせればいいよ
そういう社会的な側面の教育ってのも重要だと思う

参考:2007/07/27(金)07時46分45秒